モップ 4週間の徹底使いこなし術!!
こんにちは
ダスキン藤沢でブログを担当しています
シマムラです。
吐く息も白くなり、
すっかり寒くなりましたね~。
ダスキンのスタッフは
暑い日も寒い日も雨の日も風の日も
お客様のご自宅にお伺いして
モップの交換や商品のお届けを行っています
モップの交換にお伺いして、
真っ黒になったモップを見ると
「ここまで使って頂けてとっても嬉しい!」
という気持ちになります。
逆に、とってもきれいなモップに出会うと
ちょっと寂しい気持ちになってしまいます
何かあったのかな?
私の商品説明の仕方が悪かったかな?
などと考えながら、聞いてみると
「イマイチ使い方がよく分からなくて・・・」
「掃除機の後に使っているから毎回こんな感じよ。」
「すっかり忘れてて、
実は昨日ちょっと使っただけなの。。。」
などなど。
以前
「あなたの手が汚れるから昨日洗っておいたわ。」
なんていうお客様もいらっしゃいましたが(笑)
私達は全く気にしない、というか、むしろ
真っ黒なモップの方が嬉しいので、
ご自宅でもップは洗わないで下さいね~
せっかくお金を払って
モップをレンタルしているのに、
「使い方がよく分からない」
「掃除機の後に使っている」
「忘れてしまっていた」
では、とっても、もったいないデス
払ったお金の元を取るために!
いえ、それ以上の価値を得るために!
そして、お部屋全体をキレイにして
家族の健康を守るために!
モップを4週間、
徹底的に使っていただくための
“モップの使いこなし術”をご紹介しますね!
(1)まずは交換後すぐ!
モップがキレイな状態の時に
ぜひおそうじしてもらいたいのが
カーテン
お部屋の壁
です。
モップにホコリが付いてからだと、
逆にカーテンや壁にホコリをつけてしまうので
ホコリが付いていない交換後すぐの時に、
モップでカーテンやお部屋の壁を
上から下へ撫でるように使ってみてください
カーテンやお部屋の壁って意外と汚れているんです!
レースはお洗濯できても、
分厚いカーテンはお洗濯出来ないことも多いですし、
また、お部屋の壁なんて、
なかなかおそうじしませんよね。
ぜひ試してみてくださいね
(2)2日目以降
モップは毎日使ってもらいたい物です。
基本のおそうじは
1日に1回
朝、家族が起きてくる前
全部屋の床をモップ掛け
です。
リビングや寝室、子供部屋はもちろん
台所や洗面所、階段など
家中の床をモップ掛けして
集めたゴミをスタイルクリーナーに吸わせて
はい、終了。
これだけだとそんなに時間もかかりません、
寝ぼけた頭のままでも出来そうですよね(笑)
そして、毎日おそうじするのは大変だけれど
意外とハウスダストが溜まっている場所が
こんな場所
↓↓↓↓
ベッドやソファーの下
家具の下の隙間
エアコンの上(ララを縦に持って)
カーテンレールの上
電気の傘の上
テレビやパソコン(静電気でホコリが付きやすい)
テレビ台
食器棚、洋服ダンス等の上
冷蔵庫の上
本棚の「本」の上
洗濯機の裏(遠心力でホコリが付きやすい)
洗濯機の排水パン
階段の手すり
窓枠
飾ってある絵画や写真
観葉植物の葉っぱの上
壁掛け時計、置き時計
壁の幅木の上
ナイトテーブル、
サイドボード などなど・・・
忘れがちですが、
アレルギーを引き起こす原因となる
ハウスダストはこんな場所にも存在しているのです
そのハウスダストは、風が吹いたりすると
部屋を舞ってしまい、それを
私達が吸い込むことになってしまいますよね
それに、ホコリが積もり積もって、汚れになり、
そしてシミになってしまうと
なかなか取れなくなってしまいます。
※冷蔵庫の上や洗濯機の裏なんて
見えない=気にならない=掃除しない
場所だと思いますが、
お掃除してない方は一度見てみて下さい
結構すごい状態だったりします!!
こういった場所まで毎日おそうじするのは大変。
なので、
例えば、ハウスダストのたまりやすい寝室周りは
月・水・金曜日に必ずおそうじして、
火曜日はリビング周り、と
少しずつおそうじしていったり
いつも目のつくところにモップを置いておいて
ちょっとした隙間時間や
テレビを見ながらなど、
何かのついで、や、気がついた時にそうじする、
という方法もあります。
そうすると、そんなに大変ではないし、
そして何より、家中のハウスダストを
効果的に減らすことが出来るのです
どうやっておそうじするのか、というと、
スタイルフロアLaLaなら
モップ部分が細いので、33mmの隙間にも入るし、
柄を伸ばすと、116cmまで伸びるので
ベッドの下や家具の裏、カーテンレールの上など、
手の届かないところも簡単におそうじできます
スタイルハンディshushuは
テレビ台やテレビ、パソコンの画面、
棚に置いてある細々とした物と物の間なども
スイスイとおそうじできます。
モップの使い方ですが、
ハタキのように、パンパンとホコリを払ったり
ホウキのように、ザッザッと大きく掃くのではなく、
棚の上や床の上を滑らせるように
静かに静かにモップを動かして使ってください
また、小さい頃に体育館の
モップ掛けをした記憶から、
モップは押し引きして使っている
という方もいるかもしれませんが
ダスキンのモップは
ホウキ+ぞうきんの役割なので、
そーっとそーっと、
ホコリを掃き集めるようにして使ってくださいね。
そんな使い方でハウスダストが取れるの
と思われるかもしれませんが、
それこそがダスキンモップの「秘密」なのです
その「秘密」とは
1.モップの毛(パイル)の造り
2.モップに付いている吸着剤
です。
ダスキンモップの毛(パイル)は
とても小さなハウスダストを取るために
とっても細い毛を使っています。
そして、よーく見てみると、1本の毛ではなく
何本かが編まれているのが分かると思います
この特殊な毛と編み方がフローリングの溝や
凹凸や曲面のある家具などのハウスダストを
しっかりキャッチするのです
そして、モップに付いている吸着剤が
モップの毛に適度な湿気を与え、
ハウスダストをしっかりとキャッチして
一度キャッチしたら離さない!
キャッチした後も、
吸着剤には「抗菌・防カビ剤」が入っているので
アレルギーを引き起こすダニの死がいやフン等の
アレル物質の活動を96%抑制します
モップを使っていると、
ホコリの塊がモップに付くと思います。
こんな大きさのホコリは落ちてなかったような・・・
と思いますが、
それは、
一度モップに付いたハウスダストが吸着剤の効果で
モップと一体になって、今度は、それが新たな
ハウスダストをキャッチする、という仕組み。
そうやって目に見えないハウスダストがどんどん
くっついたものが、目に見えるホコリの塊に
なっていく、というワケなのです。
ダスキンモップなら、モップだけで、
家中のあらゆるところのハウスダストを
取り除くことが出来るのです!!
最後に、集めたホコリやゴミは
スタイルクリーナーに吸わせて、
また、モップに付いたホコリは
スタイルクリーナーのノズルの先端のブラシで
取り除いて、おそうじ終了です!
(3)モップ交換の直前
さて、いよいモップ交換の直前、という時には、
こんなところをいっせいにおそうじです!
玄関
下駄箱
ベランダ
網戸
窓のサンやサッシ
エアコンの室外機
自転車
郵便受けの上・・・などなど。
いつも家の中で使っているモップを
外回りのおそうじにも
使ってみてください
あら、意外と良くホコリが取れるんだこと!
そうやって、モップを真っ黒にして
お返しいただけましたら、
とっても嬉しく思います。
モップにしても、モップ冥利に尽きる!?
というところでしょうか^^;
たかがモップ
されどモップ
モップ1本で、
家の中のこんなにたくさんの場所が
おそうじできるんです!
これからますます寒くなると
部屋を閉め切ったままにすることが多くなり、
ハウスダストが家の中に溜まりやすくなります
モップを徹底的に使いこなして、
家の中のハウスダストを確実に減らしていき、
家族の健康を守っていきましょう!
詳しくお聞きになりたい方は
お気軽にご連絡下さい!
◆フリーダイヤル 0120-380-381
受付時間:平日 9:00~18:00 (土日祝休み)
◆メールでのお問い合わせ
https://www.we-serve.co.jp/contact/
最後までお読みいただきありがとうございました。
感謝
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ダスキン藤沢は、ハウスダストと健康、
おそうじのことを真剣に考える会社です。
こちらのページにて
ハウスダストについて、詳しくご説明しています。
http://www.we-serve.co.jp/housedust/
当サイトの閲覧に関する注意事項
当サイトの内容を無断で転記することを禁止します。
当サイトで紹介している各情報の利用・参照等は、
ユーザーの皆様各自の判断でご利用ください。
仮にいかなる損害やトラブルが発生しても、
当サイトは一切責任を負えませんのでご了承ください。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*