アレルギー検査ってしたことありますか? ~花粉対策編~(2018.01.10)
こんにちは!
ダスキン藤沢でブログを担当しています
シマムラです。
本年もダスキン藤沢を
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、突然ですが、
ご自分のアレルギー検査ってしたことはありますか?
シマムラ、昨年の9月に副鼻腔炎になりまして、
その時に自分のアレルギー検査をしました。
その結果がこちら
「すぎ」、
「コナヒョウヒダニ」、
「ハウスダスト1」と
少し「ヒノキ」
にアレルギー反応が検出されていました。
※ハウスダスト1については、詳細が書かれておらず、
先生に伺っても家の中のホコリです、
というような回答でした。
ダニ(ハウスダスト)の対策については、
次回のブログで書きたいと思いますので、
今回は花粉対策について書きたいと思います。
気象庁の発表によると、
関東地方の2018年の花粉飛散量は例年並みで、
飛び始める時期も例年通り
2月上旬からと予測されています
※2017年の飛散量が少なかったので
昨年に比べると多い(150%)となっています。
※関東は例年の50%と予測している会社もあります。
ただし、スギ花粉は飛散開始と認められる前から
わずかな量が飛び始めるので、
2月上旬に飛散開始が予測される地域では、
1月のうちから花粉対策を始めるとよいでしょう
とのこと。
日本人の4人に1人が
スギ花粉症と言われていますが
シマムラもその1人ということが
昨年の検査で証明されました。
お医者様には、
スギ花粉が飛ぶ時期には
お薬を飲んだ方が良いでしょう、
と言われました。
1月のうちから花粉対策を、
とのことですが
お薬を飲む以外には
どのような対策をすればよいのでしょうか。
検査結果の紙の裏側に
アレルゲンの除去と回避のポイントが
書かれていました。
花粉の対策としては
原因となる花粉が飛散する時期を知り、
回避を心がけましょう。
・外出時はメガネやマスクを着用する。
・帰宅時には衣類についた花粉を
はたき落としてから家に入り、目鼻を洗浄する。
・室内には空気清浄機を設置する。
とあります。
メガネやマスクの着用、服装などについては
過去のブログにも書いてありますので
参考にしてください。→こちら
シマムラ、目の洗浄は時々やっていましたが
鼻洗浄をしたことはありませんでした。
耳鼻科の先生は、
毎日体を洗うのと同じで、
鼻の中もちゃんと洗ってください
と先生はおっしゃっていました。
さて3つ目に空気清浄機の設置、とありますが、
空気清浄機って正しく選んで正しく使わないと
効果を得られないってご存知ですか?
最大限の効果を引き出すためには、
1.フィルターはこまめに掃除をしたり、取り替えること
2.基本的に空気清浄機は24時間つけっぱなしにすること
(在宅時のみ、臭いがした時にだけ使うのでは効果は激減。
部屋に誰もいないときが一番効率が良い)
3.空気の循環が良い場所に置くこと
例えば、部屋の入り口やエアコン・換気扇のある場所の
反対側(一番遠いところ)
また、高さは床上1m程度のところに置くのが効果的
4.お部屋の広さに対応したものを選ぶこと
5.お部屋の空気を吸い込む機能がある
ファン式を導入している製品を選ぶこと
上記の5点
当り前よね~、と思われるかもしれませんが、
・空気清浄機のフィルター交換をしたことがない 45.7%
・メーカー推奨のフィルター交換時期を知らない 49.7%
という調査結果が出ています(ダスキン調べ)
一般的な空気清浄機の集塵能力は
タバコ80本分と言われますが、
許容量を超えてしまえば、
空気清浄機はただの空気循環器。
花粉を部屋の中でぐるぐるとかき回してるだけ
・・・考えたくありませんよね
ダスキンでは、
空気清浄機の性能を十分に発揮させるため
脱臭フィルターや集塵フィルターを
定期的に交換に伺う「レンタル」
という方法で空気清浄機を提供しています。
フィルターをお掃除する面倒もないし、
いつもきれいな状態なので、
ベストコンディションで空気清浄機が稼働。
これこそが正しい花粉対策ですよね。
さて、検査結果の裏面には書かれていませんが、
床に落ちた花粉について。。。
花粉の時期になると、ベランダや車などに
黄色の粉が積もっていることがありますよね。
花粉はずっと空中を浮遊しているわけではなく
空気の動きがないと、落下してきます。
空気清浄機は床に落ちた花粉を取るのは、
あまり得意ではありません。
また、掃除機をかけると、
床にせっかく落ちた花粉を
掃除機の排気が舞い上げてしまうので、
ぜひモップでお掃除を!
ダスキンのモップには
花粉をしっかりキャッチして、
離さないために、吸着剤が付いています。
また、吸着剤には、
アレル物質*の活動を抑制する効果があるので、
まさに花粉の時期のおそうじにピッタリです
*ダスキンでは、ハウスダストに含まれる
ダニの死がい・フン、スギ花粉などを
「アレル物質」と呼んでいます。
*すべてのモップに、アレル物質抑制剤が
含まれているわけではありません。
詳しくはお問い合わせ下さい。
そして、モップ掛けはタイミングも重要
人の動きがない夜の間に
花粉は床に落ちてきます。
なので、家族が起きてくる前に
そーっとそーっとモップ掛けをするのが
一番効果的なのです。
マスクやメガネを使ったり、
正しいお掃除方法でお掃除をすることで、
花粉症が少しでも軽くなるよう、
頑張りましょう!
シマムラも頑張ります!
詳しくお聞きになりたい方は
お気軽にご連絡下さい!
◆フリーダイヤル 0120-380-381
受付時間:平日 9:00~18:00 (土日祝休み)
◆メールでのお問い合わせ
https://www.we-serve.co.jp/contact/
最後までお読みいただきありがとうございました。
感謝
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
ダスキン藤沢は、ハウスダストと健康、
おそうじのことを真剣に考える会社です。
こちらのページにて
ハウスダストについて、詳しくご説明しています。
http://www.we-serve.co.jp/housedust/
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
※当サイトの閲覧に関する注意事項
当サイトの内容を無断で転記することを禁止します。
当サイトで紹介している各情報の利用・参照等は、
ユーザーの皆様各自の判断でご利用ください。
仮にいかなる損害やトラブルが発生しても、
当サイトは一切責任を負えませんのでご了承ください。
このカテゴリの記事一覧に戻る